こんにちは、Lo-calfreeです。
このサイトでは「家飲み向きの日本のお酒」をご紹介。
お酒のスペック、価格や購入方法、飲んでみた感想を書いています。
スペックや価格の情報などは、ボトルのラベルや公式サイトの情報などを参考にしています。
「飲んでみて欲しい!」というお酒があったら、InstagramのDM・お問い合わせからご連絡いただけると嬉しいです。
今回は東京都の小澤酒造「純米吟醸 蒼天(そうてん)」。
(製造元公式サイト:澤乃井ネットショップ)
目次
【東京】小澤酒造「純米吟醸 蒼天(そうてん)」


品のいい味と香りが特徴の純米吟醸酒。
★受賞歴★
- SAKE selection 2018 純米吟醸部門 ゴールド賞
- ロンドン酒チャレンジ 2020 シルバー賞


この純米吟醸酒は裏ラベルが英語で書かれています。
英語が得意なほうではないですが、一部和訳してみたので、参考になると嬉しいです。
(間違っていたらごめんなさい(_ _;)
頑張って和訳してみました!
- 味:やや辛口、優しい
- 香り:リンゴを思わせるフルーティーな香り
- 相性のいい料理:クリームチーズ、白身魚、カレイのムニエル
- おすすめの飲用温度:5〜10℃
- このお酒について:華やかでフルーティー、米の繊細でふくよかな旨味が味わえます。幅広いお料理と相性のいいお酒です。
ちなみに、公式サイトではおすすめの飲用温度が3つ書かれています。
冷や(5〜10℃)○、常温(10〜25℃位)◎、ぬる燗(40〜45℃位)○
お酒のスペック

- 精米歩合:55%
- アルコール分:15度以上16度未満
- 日本酒度:+1
- 酸度:1.7
飲んでみた感想

爽やかでほんのりフルーティーな香り。
上品な甘みの中に、しっかりと米の旨味が感じられ、後口に抜けるフルーティな香りがいい感じ。
優しい酸味もあって後味はすっきり、日本酒初心者さんでも飲みやすいと思います。
今回のお酒の情報まとめ(価格や購入方法など)
製造者 | 小澤酒造 |
産地 | 東京都 |
名称 | 純米吟醸 蒼天 |
購入方法 | 公式オンラインショップで購入できます Amazonで買うなら東京蔵人など3本飲み比べセットがおすすめ (私はこのセットを買いました) |
内容量 | 720ml |
価格(税込) | ¥1,650- |
備考 | 価格は公式オンラインショップの情報です。 他店では価格が異なる場合があります。 |