こんにちは、Lo-calfreeです。
このサイトでは「家飲み向きの日本のお酒」をご紹介。
お酒のスペック、価格や購入方法、飲んでみた感想を書いています。
スペックや価格の情報などは、ボトルのラベルや公式サイトの情報などを参考にしています。
「飲んでみて欲しい!」というお酒があったら、InstagramのDM・お問い合わせからご連絡いただけると嬉しいです。
今回は兵庫県の西山酒造場「小鼓(こつづみ) 黒豆の焼酎 黒丹波」。
(製造元公式サイト:丹波酒蔵直送 小鼓ドットコム)
目次
【兵庫】西山酒造場「小鼓 黒豆の焼酎 黒丹波」


超軟水「椿寿天泉」と清酒用の麹、清酒用の酵母をを使い、低温濾過製造で作られた珍しい黒豆の焼酎。
焙煎黒豆の香ばしさと独特のコク、黒豆の旨味を凝縮したような味わいが特徴です。
お酒のスペック

- アルコール分:25度
- 原材料:米(国産)、黒豆、米麹(国産米)
- 使用米:夢たんば51%
- 内容量:720ml
飲んでみた感想
フタを開けた瞬間に、深く香ばしい黒豆の香りが広がります。
独特の焙煎香は、どことなく麦茶っぽさも。
まろやかで甘みがあり、アルコールのツンとした感じが一切ないです。
なめらかで舌触りがよく、ロック・水割りのほか、お湯割りも美味しいです。
晩酌にいただくとホッとする味わい。
今回のお酒の情報まとめ(価格や購入方法など)
製造者 | 西山酒造場 |
産地 | 兵庫県 |
名称 | 小鼓 黒豆の焼酎 黒丹波 |
購入方法 | 公式オンラインショップで購入できます |
内容量 | 720ml |
価格(税込) | ¥2,750- |
備考 | 価格は公式オンラインショップの情報です。 他店では価格が異なる場合があります。 |