こんにちは、Lo-calfreeです。
このサイトでは「家飲み向きの日本のお酒」をご紹介。
お酒のスペック、価格や購入方法、飲んでみた感想を書いています。
スペックや価格の情報などは、ボトルのラベルや公式サイトの情報などを参考にしています。
「飲んでみて欲しい!」というお酒があったら、InstagramのDM・お問い合わせからご連絡いただけると嬉しいです。
今回は島根県の青砥酒造(あおとしゅぞう)「ほろ酔い だんだん 無濾過純米」をご紹介します。
(製造元公式サイト:青砥酒造株式会社)
目次
【島根】青砥酒造「ほろ酔い だんだん 無濾過純米」

紫外線をカットしてくれる袋に入っています。



島根県産米を100%使用して作られた無濾過純米酒。
「だんだん」は島根の方言で「ありがとう」の意味だそう。
原料米に関してですが、ラベル表記では「五百万」になっていますが、おそらく「五百万石」だと思います。
「五百万」という酒米を調べましたがヒットせず、島根県酒造組合のページでは島根県の酒米として「五百万石」が紹介されていました。
お酒のスペック

- 精米歩合:65%
- 原料米:島根県産米100%(おそらく五百万石)
- アルコール分:16度
飲んでみた感想

ふくよかで甘い香り。少し華やかさも感じます。
飲み口に甘みと旨味が感じられ、後味は比較的すっきりしています。
クセもなく飲みやすい日本酒です。
温めると味に奥行きが生まれ、香りも増します。
飲みごたえがしっかりあるのが好みなら燗がおすすめ。
今回のお酒の情報まとめ(価格や購入方法など)
製造者 | 青砥酒造 |
製造場所 | 島根県 |
名称 | ほろ酔い だんだん 無濾過純米 |
購入方法 | 公式オンラインショップで購入できます |
内容量 | 720ml |
価格(税込) | ¥1,254- |
備考 | ・価格は公式オンラインショップの情報です。 他店では価格が異なる場合があります。 ・購入方法のリンク先で在庫がない場合もあります。 その場合はお手数ですが購入できるサイトを検索お願いいたします。 |