こんにちは、Lo-calfreeです。
このサイトでは「家飲み向きの日本のお酒」をご紹介。
お酒のスペック、価格や購入方法、飲んでみた感想を書いています。
スペックや価格の情報などは、ボトルのラベルや公式サイトの情報などを参考にしています。
「飲んでみて欲しい!」というお酒があったら、InstagramのDM・お問い合わせからご連絡いただけると嬉しいです。
今回は高知県の菊水酒造「淡麗辛口 純米大吟醸 蔵(くら)」。
(参考サイト:Amazon「菊水酒造(高知)純米大吟醸 蔵」)
目次
【高知】菊水酒造「淡麗辛口 純米大吟醸 蔵」


四国山脈の流れをくむ伏流水と国産米で仕込み、低温でじっくりと醸造。
米の旨味を引き出し、温暖な気候の土佐らしい、キリッとした味わいの純米大吟醸酒です。
お酒のスペック

- 精米歩合:50%
- アルコール分:14度以上15度未満
飲んでみた感想
ふくよかなお米の香り。
大吟醸に多い華やかな香りというよりは、純米系に多い力強さを感じる香りがします。
旨みと甘みのバランスが良く、後味はスッキリ。
辛口でありながら比較的飲みやすく、ジャンル問わずいろんな料理に合わせやすい、とても万能なお酒です。
今回のお酒の情報まとめ(価格や購入方法など)
製造者 | 菊水酒造 |
産地 | 高知県 |
名称 | 淡麗辛口 純米大吟醸 蔵 |
購入方法 | Amazonで購入 |
内容量 | 720ml |
価格(税込) | ¥1,310- |
備考 | 価格はAmazonの情報です。 他店では価格が異なる場合があります。 |