-
本家松浦酒造場の「松浦梅酒スパークリング缶」を飲んでみた【徳島のお酒】
徳島県の本家松浦酒造場「松浦梅酒スパークリング缶」」のお酒スペック、価格や購入方法、飲んでみた感想をまとめました。甘さ控えめで爽やか、こだわりの梅とウォッカで仕込まれたう梅酒です。 -
津乃峰酒造「阿波美人 純米酒」を飲んでみた【徳島のお酒】
徳島県の津乃峰酒造「阿波美人 純米酒」のお酒スペック、価格や購入方法、飲んでみた感想をまとめました。キリッとしたやや辛口ながら、クセもなく透明感も感じられる味わいの日本酒です。 -
津乃峰酒造「純米 しぼりたて生原酒」を飲んでみた【徳島のお酒】
徳島県の津乃峰酒造「純米しぼりたて生原酒」のお酒スペック、価格や購入方法、飲んでみた感想をまとめました。生原酒らしいフレッシュさと、熟成酒のようなコクが感じられる新感覚の日本酒です。LED夢酵母使用。 -
本家松浦酒造場「鳴門鯛 純米超辛口 巴(ともえ)」を飲んでみた【徳島のお酒】
徳島県の本家松浦酒造場「鳴門鯛 純米超辛口 巴(ともえ)」のお酒スペック、価格や購入方法、飲んでみた感想をまとめました。まろやかで優しい、冷酒から燗酒まで楽しめる日本酒です。 -
本家松浦酒造場「鳴門鯛 純米 巴(ともえ)」を飲んでみた【徳島のお酒】
徳島県の本家松浦酒造場「鳴門鯛 純米 巴(ともえ)」のお酒スペック、価格や購入方法、飲んでみた感想をまとめました。冷酒から燗酒まで幅広い温度帯で楽しめる日本酒です。 -
本家松浦酒造場「鳴門鯛 純米吟醸 無濾過生原酒」を飲んでみた【徳島のお酒】
徳島県の本家松浦酒造場「鳴門鯛 純米吟醸 無濾過生原酒」のお酒スペック、価格や購入方法、飲んでみた感想をまとめました。徳島のお米と酵母を使用、定期便でしか味わえない日本酒です。 -
福司酒造「福司(ふくつかさ) 純米酒」を飲んでみた【北海道のお酒】
北海道の福司酒造「福司(ふくつかさ) 純米酒」のお酒スペック、価格や購入方法、飲んでみた感想をまとめました。ふくよかな香りとさらりと飲みやすいバランスの良い日本酒です。 -
竹田酒造店「純米 かたふね」を飲んでみた【新潟のお酒】
新潟県の竹田酒造店「純米 かたふね」のお酒スペック、価格や購入方法、飲んでみた感想をまとめました。甘い香りですっきり飲みやすい日本酒です。 -
山本本家「純米 かぐや姫」を飲んでみた【京都のお酒】
京都府の山本本家「純米 かぐや姫」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめました。優しい甘みがありクセのない味わいが特徴の日本酒。ロンドン酒チャレンジでプラチナ賞を受賞しています。 -
中尾醸造「純米吟醸 幻」を飲んでみた【広島のお酒】
広島県の中尾醸造「純米吟醸 幻(まぼろし)」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。クセが少なく飲みやすい日本酒。日本酒初心者さんにもおすすめです。 -
日本泉酒造「日本泉 純米吟醸無濾過生原酒 ふなくちとり」を飲んでみた【岐阜のお酒】
岐阜県の日本泉酒造「日本泉(にほんいずみ)純米吟醸無濾過生原酒ふなくちとり」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。フルーティーでスッキリした味わいの日本酒。 -
熊野酒造「久美の浦 純米吟醸」を飲んでみた【京都のお酒】
京都府の熊野酒造「久美の浦(くみのうら) 純米吟醸」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。フルーティーですっきり飲みやすい日本酒。 -
北山本家「富翁 純米吟醸 全量京都産米」を飲んでみた【京都のお酒】
京都府の北山本家「富翁(とみお) 純米吟醸 全量京都産米」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。フルーティーな香りが楽しめる、飲みやすい日本酒。 -
竹野酒造「弥栄鶴 祝蔵舞」を飲んでみた【京都のお酒】
京都府の竹野酒造「弥栄鶴 祝蔵舞(やさかつる いわいくらぶ)」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。フルーティーで爽やかな純米無濾過原酒(日本酒)。 -
加茂錦酒造「しぼりくちの鮮やかさ 瑞々しい一滴 越後仕込 無濾過酒 純米吟醸」を飲んでみた【新潟のお酒】
加茂錦酒造「しぼりくちの鮮やかさ 瑞々しい一滴 越後仕込 無濾過酒 純米吟醸」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。華やかな香りとコクのある味わいが楽しめるやや辛口の日本酒。 -
笹一酒造「笹一 山廃純米吟醸 甲州夢山水」を飲んでみた【山梨のお酒】
山梨県の笹一酒造「笹一(ささいち) 山廃純米吟醸 甲州夢山水」のお酒のスペック紹介、飲んでみた感想まとめです。冷酒から燗まで幅広い温度帯で楽しめる日本酒。 -
合同酒精(オエノングループ)「純米大吟醸 鰊御殿 北の誉」を飲んでみた【千葉のお酒】
千葉県の合同酒精(オエノングループ)「純米大吟醸 鰊御殿 北の誉(にしんごてん きたのほまれ)」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。華やかな香りと透明感のある味わいが楽しめる日本酒。 -
天吹酒造「天吹 純米大吟醸 WHITE」を飲んでみた【佐賀のお酒】
佐賀県の天吹酒造「天吹 純米大吟醸 WHITE」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。華やかな香りと透明感のある味わいが楽しめる日本酒。 -
天山酒造「七田 純米吟醸」を飲んでみた【佐賀のお酒】
佐賀県の天山酒造「七田(しちだ)純米吟醸」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。フルーティーな香り・しっかりした旨味が味わえる辛口の日本酒。 -
天吹酒造「天吹 純米大吟醸 りんご酵母」を飲んでみた【佐賀のお酒】
佐賀県の天吹酒造「天吹 純米大吟醸 りんご酵母」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。フルーティーな香りと辛口の味わいが楽しめる日本酒。 -
東の麓酒造「純米吟醸 つや姫 なんどでも」を飲んでみた【山形のお酒】
山形県の東の麓酒造「純米吟醸 つや姫 なんどでも」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。冷酒から熱燗まで、幅広い温度帯で楽しめる日本酒です。 -
忠孝酒造「忠孝 GOLD PREMIUM 30度」を飲んでみた【沖縄のお酒】
沖縄県の忠孝酒造「忠孝(ちゅうこう)GOLD PREMIUM 30度」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。独自ブレンドによる奥深い味わいが楽しめる泡盛です。 -
鍋店(なべだな)「仁勇 純米酒 白麹仕込み」を飲んでみた【千葉のお酒】
千葉県の鍋店(なべだな)「仁勇(じんゆう)純米酒 白麹仕込み」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。爽やかさと旨味を兼ね備えた日本酒。 -
白鶴酒造「別鶴(べっかく)そよ風クローバー」を飲んでみた【兵庫のお酒】
兵庫県の白鶴酒造「別鶴(べっかく)そよ風クローバー」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。低アルコールで飲みやすい純米酒です。日本酒初心者さんにもおすすめ。 -
森酒造場「FIRANDO(フィランド) 夢名酒」を飲んでみた【長崎のお酒】
長崎県の森酒造場「FIRANDO(フィランド) 夢名酒」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。低アルコールで飲みやすい、日本酒初心者さんにもおすすめの純米原酒。 -
清水屋酒造「SAKAEMASU 55 2020 4th VINTAGE 群馬県邑楽郡明和町産」を飲んでみた【群馬のお酒】
群馬県の清水屋酒造「SAKAEMASU 55 2020 4th VINTAGE 群馬県邑楽郡明和町産」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。辛口で華やかな香りの日本酒。純米大吟醸に匹敵するスペック。 -
清水屋酒造「KIYOMIZU 50 2021 2nd VINTAGE」を飲んでみた【群馬のお酒】
群馬県の清水屋酒造「KIYOMIZU 50 2021 2nd VINTAGE」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。純米大吟醸に相当するスペックを持ちながら、旨味がしっかりした辛口の日本酒。 -
林本店「百十郎 大辛口純米酒 赤面」を飲んでみた【岐阜のお酒】
岐阜県の林本店「百十郎 大辛口純米酒 赤面」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。あいちのかおり、日本初の乳酸菌を使った日本酒。 -
高知カンパーニュブルワリー「TOSACO(トサコ)こめホワイトエール」を飲んでみた【高知のお酒】
高知県の高知カンパーニュブルワリー「TOSACO(トサコ)こめホワイトエール」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。苦味のないすっきりフルーティーな味わいで、ビール初心者の方にもおすすめクラフトビール。 -
上川大雪酒造「上川大雪 純米吟醸」を飲んでみた【北海道のお酒】
北海道の上川大雪酒造「上川大雪(かみかわたいせつ)純米吟醸」のお酒のスペック紹介、価格や購入方法、飲んでみた感想まとめです。爽やかさも感じる華やかな香りで透明感のある味わいの日本酒です。